ふりがな 統計 ( とうけい ) でみる 都道府県 ( とどうふけん ) のすがた 兵庫県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 お 気 ( き ) に 入 ( い ) りに追加 地図資料 ( ちずしりょう ) をみてみよう! 都道府県とどうふけんプロフィール 県名の由来 「兵庫」は「武器庫」の意味で、古代に武器を収める庫があったことに由来する 県章の由来 「兵庫」の「兵」の文字を図案化したもの 県庁所在地 神戸 県の花 ノジギク 県の木 クスノキ 県の鳥 コウノトリ 都道府県 ( とどうふけん ) のデータ 面積 ( めんせき ) (2022年) 8,401 km² ( へいほうキロメートル ) 人口 ( じんこう ) (2022年) 548 万人 ( まんにん ) 人口密度 ( じんこうみつど ) (2022年) 653 人/km² ( にんへいほうキロメートル ) 農業産出額 ( のうぎょうさんしゅつがく ) (2021年) 1,501 億円 ( おくえん ) 米 ( こめ ) の 収穫量 ( しゅうかくりょう ) (2021年) 175.8 千t ( せんトン ) 野菜 ( やさい ) の 産出額 ( さんしゅつがく ) (2021年) 366 億円 ( おくえん ) 果実 ( かじつ ) の 産出額 ( さんしゅつがく ) (2021年) 34 億円 ( おくえん ) 畜産 ( ちくさん ) の 産出額 ( さんしゅつがく ) (2021年) 635 億円 ( おくえん ) 漁獲量 ( ぎょかくりょう ) (2021年) 108 千t ( せんトン ) 工業生産 ( こうぎょうせいさん ) ( 出荷額 ( しゅっかがく ) ) (2020年) 153,303 億円 ( おくえん ) 小売業 ( こうりぎょう ) 年間販売額 ( ねんかんはんばいがく ) (2015年) 54,628 億円 ( おくえん ) 何 ( なん ) でも 日本一 ( にほんいち ) はたはたの漁獲量 チーズの生産 清酒の生産 手引のこぎりの生産 歯ブラシの生産 線香類の生産