埼玉県
都道府県 プロフィール
- 県名の由来
- 上州から国府の所在地である多摩に入るのに、その手前にあったことから「さき多摩」と呼ばれた等の説がある
- 県章の由来
- 円形に並んだ勾玉で太陽、情熱、発展を表している
- 県庁所在地
- さいたま
- 県の花
- 桜草
- 県の木
- ケヤキ
- 県の鳥
- シラコバト
都道府県
のデータ
-
面積
(2022年) - 3,798
km²
-
人口
(2022年) - 738
万人
-
人口密度
(2022年) - 1,945
人/km²
-
農業産出額
(2021年) - 1,528
億円
-
米 の収穫量
(2021年) - 152.4
千t
-
野菜 の産出額
(2021年) - 743
億円
-
果実 の産出額
(2021年) - 53
億円
-
畜産 の産出額
(2021年) - 264
億円
-
漁獲量
(2021年) -
0.003
千t
-
工業生産 (出荷額 )
(2020年) - 129,533
億円
-
小売業 年間販売額
(2015年) - 68,716
億円